- 「そもそも、女性と付き合うメリットは?」
- 「女性と付き合うデメリットはないの?」
という悩みにお答えします。
女性と付き合うとどんなメリットがあるのか?
女性と付き合うと人生が変わります!
今度は、あなたの番です!
当記事の内容はこちらです
- 女性と付き合うメリット、デメリットを解説します
- 年下の女性と付き合うメリット、デメリットを解説します
- ブスな女性と付き合うメリット、デメリットを解説します
「彼女は欲しくない。面倒くさい」よく聞く言葉ですが、実際は、どうなのでしょうか?
面倒以上に、メリットは、ないのでしょうか?


女性と付き合うメリット
「女性と付き合っても面倒なだけじゃない?」
「一人の方が楽だよ!」
こんな風に思っている人は多いです。
しかし、それは、実にもったいないです。
女性と付き合うとどういうメリットがあるのか?解説します。
喜び悲しみを共感できる
付き合う中でのいろいろな体験をし、同性の友人の関係とは異なる、付き合った二人だけの深い感情の共有ができます。
この感情が思い出となり、繰り返し振り返ることもできます。
また、喜びや楽しさ以外にも、悲しさの共有となるかもしれませんが、時間と感情の共有を積み重ねることで、二人の関係も深まるでしょう。
興味がなかったことに興味を持つ
彼女の存在によって、普段、全く興味を持たなかったことに対して、自然に目を向ける機会が増えます。
彼女の価値観に触れることで、刺激を受け、今までとは違ったものに興味を持ち、自分自身が変化する可能性ができます。
興味がなかったことに興味を持つ事で、自分自身の更なる向上にもなります。
落ち込んだとき相談できる
落ち込んだとき、真っ先に話を聞いてくれる存在が、共に時間を過ごしている彼女となるでしょう。
話を聞いてもらえる人ができることで、心強く感じられます。
気軽に弱音を吐け、甘えさせてくれる存在があるというのは、男性にとって、大きなメリットです。
人は、悩みを解決したいというより、悩みを聞いてほしいということに重きをおくからです。
もっといい男になろうと思う
彼女が「いいな女になる」と気合いを入れて、自分磨きしているところを目の当たりにすれば、自分自身も「もっといい男になろう」と思うようになります。
恋人同士で刺激し合って、切磋琢磨し、成長できることは、付き合うことでしか得られないことです。
人を喜ばせることの嬉しさ
特別な記念日やイベント、日頃の何気ない会話を通して、彼女の笑顔を見ることで、人を喜ばせることの満足感を得ることができます。
その笑顔が自分の励みになります。
また、仕事等日常生活においても、あの人を喜ばせたいという気持ちが働き、いろいろな行動を起こすキッカケとなるでしょう。
毎日の活力になる
「何を楽しみに毎日を過ごしているのか?」
そう思ったことはないでしょうか?
女性と付き合うと、彼女という存在が、毎日を生きるための活力となります。
目標もなく、ただ、何となく毎日を過ごしてきた生活が、「彼女に会うため」「彼女に会いたいから」と、毎日が楽しく、苦しいことも、そこに向かって頑張れます。
「彼女のために」と目的があるだけで、淡々と過ぎていた毎日が、一気に充実したものになるというメリットがあります。
これは、女性と付き合うということ以上に、
「人生の充実感」「生活のハリ」等
様々なメリットを生みます。
女性と付き合うデメリット
メリットがあれば、当然デメリットもあります。
一人の時間が減る
男性にとっては、これが一番のデメリットと言っていいでしょう。
彼女が出来れば、当然、1人の時間が減るというデメリットがあります。
一人でぼーっと過ごしたり、一人で自由に起きたり寝たり、とにかく、自由な時間が減ることは確かです。
付き合うとなると、忙しくても時間をつくらないといけなくなります。
そうなると、完全に1人の時間がとれず、逆に、ストレスを感じることが出てくるので大きなデメリットになるかもしれません。
ある程度束縛される
一人の時間が減るのに似ていますが、彼女に、いろいろな束縛を受ける可能性があります。
「今日は、何時頃に帰ってくる?」
「後で、電話するからね!」
女性から、いろいろな要望がありますが、受ける男性にとっては、大きな束縛になります。

女性と付き合うメリットデメリット
年下の彼女と付き合うメリット
では、今度は、年下の彼女に絞って考えると、どんなメリットがあるでしょうか?
若さが最大のメリット
最大のメリットはズバリ若いからです。
若い女性の魅力は
無邪気で可愛い笑顔
ハリがあってピチピチの肌
引き締まったカラダ
いろいろあります。
また、彼女が若い子というで、彼女を通して、流行や最新の情報がいち早く入ってきて、同世代でも、際立った情報通になれます。
ファッションや会話等も若返りができ、自分にとっても大きなプラスになります。
新しい世界を知ることが出来る
年齢を重ねると、自分の型が出来てしまい、刺激が無くなってしまいます。
年下の女性と付き合うと、世代が違い、考え方や感覚が違うので、お互いにいい刺激を受けることができます。
若者文化に興味がある、好奇心旺盛な男性には、年下の彼女と付き合うことをおススメします。
頼られる
「恋愛をリードしたい」
「彼女に頼られるのが好き」
という人には、年下の彼女は、もってこいです。
年下の彼女なら、アドバイスを素直に聞き入れてくれますし、彼女より色々知っているので、尊敬してくれます。
そんな可愛い彼女の反応がみれれば、男性も増々好きになっていきます。
年下の彼女と付き合うデメリット
年下の彼女特有のデメリットは、どんなものが考えられるでしょうか?
男性のお金の負担が大きい
一番のデメリットは、金銭的な負担です。
お金のことになると、
女性は「デート代は出してくれるよね?」
男性は「自分が多少多く出さないとな。」
という、固定観念があります。
どうしても、男性の方に負担が多くなります。
常識がない
歳の差があればあるほど、「常識がない」「世間知らず」と、感じてしまうことがあります。
ジェネレーションギャップを感じることもあります。
「社会人としてどうなの?」と思うようなことがあったら、
「それは、こうしたほうがいいよ!」
と、彼女の考えを否定せず、やんわり教えてあげることが必要になります。
甘えることが出来ないことも
「今日は仕事で疲れてた」
「なんか最悪な一日だったな。。。」
というようなとき、甘えたいと思うことがあります。
そんな時に、甘えさせてくれる、色々聞いてくれる女性がいたら嬉しいです。
ですが、彼女が年下の場合、それは難しいかもしれません。
年下の彼女も甘えてほしいとあまり思っていませんし、男性自身も年下の前では強がってしまいます。
「カッコ悪い所を見せたくない」という年上のプライドが邪魔をしてしまいます。
ブスな女性と付き合うメリット
今度は、ブスな女性。ここでは、外見があまり可愛くない女性と付き合った時のメリットを解説します。
色々尽くしてくれる
女性には大きく分けて、次の2つに分かれます。
- 顔もスタイルも平均より高く、自ら動かなくても待っているだけで自然と声がかかる女性
- 顔やスタイルは平均以下でブス寄りだが、自ら能動的に立ち回り、地道に努力を重ねられる女性
ここで言うブスの場合(2)、女性自信が、誰よりも見た目のコンプレックスに悩み苦しんでいます。
その結果、人の痛みに敏感であるという内面的な性格の良さと、自ら動くことによって得た高いスキルを持っています。
このような女性は、自分の苦労した経験から、自分の彼氏に対しては、とことん尽くしてくれます。
気楽に付き合える
美人や可愛い彼女と付き合うと、どうしても、相手の事や自分の事を過剰に考えて、緊張したり、機嫌を伺ったりしてしまいます。
また、「別の男がいるのでは?」と考えてみたりと、
実は、【全く付き合いを楽しめていない】
ということが、多々あります。
ところが、見た目がブスな女性ではどうでしょうか?
過度な緊張や不安に襲われることなく、無駄に飾らず、自然体の自分で付き合うことが出来ます。
浮気や失恋のリスクが少ない
ブスな彼女と付き合えば、
他の男性に誘惑されたり、浮気されないよう過剰に相手を監視したり、更には、失恋によるショック等を考えたり
気を遣うような、疲れる恋愛をしなくて済みます。
美人と別れて、「もう俺の人生は終わった!!」というような思いもしなくて済みます。
ブスな女性と付き合うデメリット
もちろん、ブスな女性と付き合うデメリットもあります。
他の男性にはわかってもらえない
友達に彼女を紹介しても、良さがわかってもらえないことが多々あります。
それは、男性は
見た目を重視するからです。
見ず知らずの女性を紹介されて、まずは、見た目で、女性を判断するからです。
「性格がいいね!」なんてわかりません。
「可愛くね~」と思います。
見た目が気になってくる
彼女にする前は、見た目は気にしていなかったが、いざ、彼女にすると
「もうちょっと可愛かったらな~」
と、思ってしまいます。
無いものねだりの一種です。
結局は、多少は、自分の好みの外見でないと長続きしないのかもしれません。
女性と付き合うメリットデメリットまとめ
女性と付き合って得られることは、とても大きいです。
それは、考えていることが男性と違うからです。
また、好きな女性が出来ると、生活が豊かになります。
自分に合った女性と上手く付き合って、人生を楽しく過ごせたら、最高ですね。



