- 「いとしなもんとは?どんなポーズ?」
- 「可愛い、いとしなもんをしたい!」
という悩みにお答えします。
写真撮影のポーズと言えば、Vサイン?
もう古いですよ!
いとしなもんを紹介します!
当記事の内容はこちらです。
- いとしなもんとは何か?解説します
- いとしなもんのやり方を解説します
- いとしなもんポーズで彼氏彼女を作ろう!解説します
いとしなもんってご存知でしょうか?
恥ずかしながら、私は知りませんでした。
写真撮影のポーズからSNSの投稿写真等、色々な場面で使われています。
可愛いポーズなので、女性にはもちろんマスターしてほしいですが、男性にも、おちゃめな感じが出て好評です。
今回は、そんな、いとしなもんについて、まとめてみました!
可愛いいとしなもんが出来れば、きっと、異性と仲良くなることも可能です(*^_^*)


いとしなもんとはどんな意味?
「いとしなもん」は、「愛しい」と「シナモロール(サンリオのキャラクター)」を組み合わせたポーズの事です。
シナモンロールをまねた感じですね!
誰でも、簡単にでき、親しみのあるポーズです。
いとしなもんのやり方
まずは、両手でシナモンロールの耳を作ります。
シナモンロールの耳が出来たら、その手を自分の顔の耳上あたりに持ってきます。
あとは、見栄えを微調節すれば完了です!簡単ですね。
可愛くて簡単なので、是非チャレンジしてみてください( ^ω^ )
ツイッターの色々ないとしなもんポーズ
ツイッターで見つけた、色々な、いとしなもんを紹介します!
参考にしてみてくださいね!
まずは、髪の毛でいとしなもん!可愛いですね(*^_^*)
ウルトラマンもいとしなもん(笑)
#いとしなもんで探してみましょう!
シナモンロールについて
シナモンの原型は、2000年にデザイナーの奥村心雪さんが描いたうさぎのぽっちゃりとしたキャラクターで、上司にキャラクターを提案したものの、却下されたため、耳と尻尾をアレンジして、犬のキャラクターとして発表したものです。
シナモンの誕生日は、2001年3月6日で、特技は、大きな耳をパタパタさせて、空を飛ぶことです。
ちょっとややこしいのですが、実は、シナモロールは商標名で、その商標のもとで展開されているキャラクターの1つがシナモンです。
「シナモン=個別のキャラクター名=いとしなもんのシナモン」「シナモロール=その仲間も含む総称」という感じです。
シナモンは、朝日生命、都銀等では、イメージキャラクターといても採用されていますし、ローソンでは「シナモンロールまん(白あんの中華まん)」が作られていたこともあります。
また、サンリオキャラクター大賞では、毎年上位の人気をほこっています。
その他おススメポーズ
いとしなもんの他に、おススメのポーズをご紹介します。
イチオシはルダハートです。
韓国のアイドルグループに所属する「ルダ」さんが作った「ハート」ポーズです!
-
ルダハートとは?ルダハートしてくださいって韓国語で何て言うの?
「ルダハートとはどんなポーズ?」 「ルダハートしてくださいって韓国語で言いたい!」 「可愛い、カッコいいルダハートをしたい!」 という悩みにお答えします。 SNSをみると色々なポーズを見かけます。カッ ...
続きを見る
このルダハートといとしなもんがあれば、最強ポーズです(*^_^*)
いとしなもんポーズで彼女彼氏を作る方法
いとしなもんのやり方はわかりましたか?
別にいとしなもんをまるっきり真似る必要はないです。
自分で好きなようにアレンジして、自分らしいポーズを見つけてくださいね。
そして、どうやったら、彼女彼氏を作ることが出来るか?
自分のお気に入りのいとしなもんで、異性にアピールしましょう!
ただ、ツイッターやフェイスブックにあげても、意味がありません。
それは、ツイッターやフェイスブックを見ている人は、別に出会いを求めているわけではないからです。
出会いを求めている人にアピールしないと効率が悪いです。
そこで、出会い系サイトをおススメします(#^.^#)
出会い系サイトの自己紹介ページの写真に載せれば、必ず、彼女彼氏が欲しい異性の目に止まります。
「この写真の女の子可愛い~」
「この写真の男性カッコいいな~」
写真を見て気になれば、スグにアポが来ます。
また、出会い系サイトには、以下のようなメリットがあります。
- 24時間いつでも利用できます
- スマホ・PC・携帯があればどこでも利用できます
- 自分の好みの異性を探せます
- 色々な職業の異性を探せます
- ネットなので人見知りでも安心です
- 幅広い年齢の異性を探せます
とにかく、手軽です。
新しい良い出会いを見つけてくださいね!
出会いの手段の1つとして参考にしてください( ^ω^ )