- 「失恋ショコラティエって、どんな漫画?」
- 「失恋ショコラティエの名言を知りたい!」
という悩みにお答えします。
失恋ショコラティエ知ってますか?
私は初めて読んだのですが、
心にしみる失恋ストーリーです!
当記事の内容はこちらです。
- 失恋ショコラティエを簡単に説明します
- 失恋ショコラティエの名言を紹介します
- 失恋ショコラティエのような恋をしませんか?
失恋ショコラティエには、心打たれる名言が沢山あります
特に、失恋ショコラティエ サエコの名言は、キュンときます!
失恋ショコラティエ読んでない方は、是非、読んでみてください!
私も、いい大人になってから読みました(笑)
そんな、失恋ショコラティエのストーリーを色々ご紹介したいのですが、中々大変です。
そこで、私が特に気に入った、サエコ等名言8つを紹介します。
なるほど!あるある(笑)!へー!そっかぁ!多分共感できることが多いと思います。
そして、これを機に、新たな恋愛をしていただければ、嬉しいです(*^_^*)
恋愛は、やっぱり、人生になくてはならないものです!
失恋の名言は沢山あります。
失恋の名言を読めば、必ず、失恋から立ち直れます! 「失恋した相手を見返してやりたい!」 「失恋したので、癒してくれそうな名言を知りたい」 という悩みにお答えします。 失恋した時は、とりあえず、名言を読んでみるに限ります! 次の恋への活力になります! ... 続きを見る
見返してやる名言を読んで新しい恋愛の活力にしよう!


失恋ショコラティエとは?
水城せとなによる日本の漫画です。
小学館の月刊少女漫画雑誌「月刊フラワーズ」に連載され、単行本は、フラワーコミックスから全9巻でています。
また、2014年1~3月にテレビドラマ化もされました。
ショコラティエである主人公の小動爽太(こゆるぎそうた)を中心に、高校時代からの憧れの女性サエコ、チョコレートショップの同僚で年上の薫子(かおるこ)、片思い仲間のモデルのエレナ、親友のオリヴィエ、爽太の妹まつりとの間における、失恋の痛みや切なさを描いた恋愛ストーリーです。
失恋ショコラティエの名言から感じ取れること
この漫画を読むと、主人公の爽太と、周りの様々なタイプの女性たちとのやり取り、一生懸命だけど、中々発展しないもどかしさ、私だったら・俺だったらこうするのに!なんて考えてしまう場面が多々あります。
爽太は、いつまでもサエコに好かれようと努力します。
サエコは、いつまでも破天荒で爽太を振り回します。
2人の個性を最大限に生かした恋愛ストーリーを楽しめます。
- 失恋をどう考えるか?失恋から何を得るのか?
- 愛されるにはどうすればいいのか?
主人公爽太とサエコをメンイに、このあと紹介する名言8つから、色々感じ取ってくださいね!
きっと、新しい恋愛がしたくなるはずです!
失恋ショコラティエの名言8選 爽太 サエコ等
私が、是非ご紹介したいと思った名言が8つあります。
どれも、失恋ショコラティエを読み終えて、心に残った名言です。
失恋ショコラティエの名言を自分に当てはめてみてくださいね(*^_^*)
王子様か汚れか?
名言1
サエコさん、僕は王子様になれたかな?それとも、救いようもないほど汚れた?
サエコさん、俺は王子様になれたかな?それとも、救いようもないほど汚れた・・・・?
昨日まで、 ただアホみたいな妄想を繰り広げているだけの痛い男で、 ただのショコラティエだった俺が、ついに間男に成り上がったよ・・・。 pic.twitter.com/dM0Dirw30A
— 失恋ショコラティエ流♡恋愛術 (@syokora_tech) March 25, 2014
サエコが夫との不仲により家出し、爽太のもとに転がり込んできました。
その夜、とうとう、二人は一夜を共にします。
ずっと想いを寄せていた女性とのセックスは、本当はとても嬉しいはずなのに、相手は人妻で、ただ利用されているだけなのかもしれないし、明日には彼女の気が変わっているかもしれない、官能的な喜びに浸りながらも、複雑な気持ちを捨てきれない心境ででたセリフです。
自分の立場から、王子にもなれるし、汚れにもなれる。
両極端な自分を、サエコに聞きたかったのでしょうか?
それとも、今の自分を伝えたかったのでしょうか?
爽太の嬉しさと切なさがよく出ているシーンです。
男の私として感じたのは、この状況でこのセリフを言える爽太はカッコいいし、凄いです!そういう意味で名言です。
ホントに間男になれたんでしょうか?
愛される努力
名言2
愛される努力
お菓子だって味だけで じゅうぶん 美味しいのに
それでも売れるためには形や色を可愛くしたり 綺麗な箱に入れたり
愛される努力が必要なんだなって思うし...
意識的にでも無意識にでも
人の気を引く努力をしてる人が好かれるんだと思うんですよね失恋ショコラティエ 7巻 pic.twitter.com/D3cTdnEdZF
— かーこ (@kaako_AB) March 9, 2017
サエコが、薫子からメールの返信の仕方を聞かれたときのセリフです。
失恋ショコラティエ サエコの名言の1つです。
この言葉って、男の私でも、凄いグサッときますね。
何もしないで愛されたいなんてのは、ほとんどない事で、ただのわがままですよね。
「あの子は、可愛いからモテル」なんてのは、努力しない人の言い訳です。
モテル人は、影で人一倍の努力をしています。
もちろん、中身も大事ですが、お菓子のように、見た目もみんなから愛されるように心がける必要もあるんですよね。
愛されるためには、色々な角度から自分を磨く必要があるのではないでしょうか?
哀
名言3
喜怒哀楽、どの感情も何か産み出すものだけど「哀」が一番役に立つね
喜怒哀楽 どの感情も何かを産み出すものだけど 「哀」が一番役に立つね クリエイティブ魂を一番刺激してくれるのは「哀」だよ 悲しくて傷ついた心は必死で幸福を引き寄せようとするもんね
— ☆失恋ショコラティエ☆名言☆ (@MoriImogene) March 7, 2015
爽太は、サエコが結婚したあとも諦めきれず、彼女に対して、さらに想いを強めていきます。
しかし、サエコの眼中にすら入っていないことに傷つきます。
爽太は、報われない辛さに他の人を好きになりたいと涙を流してしまいます。
そんなある日、爽太は、新しい恋を予感させる「柑橘系の新作チョコレート」を試作しました。
そのクリエイティブな彼の新作チョコレートに、目を丸くするオリヴィエと薫子に、彼が放ったセリフです。
辛い気持ちだからこそできた、最高のチョコレートです。
確かに、「喜怒哀楽」の中で、自分に一番影響を与える感情は、哀の感情かもしれませんね!
古臭い手
名言4
女は、男の人に古臭い手を使われると冷めるけど、 男の人は、女に古臭い手を使われるのが一番効くんだよ。
そろそろおねむの時間です。
恋は駆け引き。
「男は女に古臭い手を使われるのが
一番効く」"d(。•`ω-)
(男は単純だからね(>_<))例えば…
非通知の無言電話にメール
そして、電信柱の陰から覗き!
お休みなさい(。・ω・)ノ゙♪
(それ、片思いの悪い例だよ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン) pic.twitter.com/TL4FNZW0eo— (/ω\)ぺろ…α😺 (@xxx868xxx) October 22, 2020
薫子が、恋愛上手のサエコに相談した際に、彼女から言われたセリフです。
失恋ショコラティエ サエコの名言の1つです。
私事で恐縮ですが、確かに、昔ならともかく、現在では、古典的な誘い方で女性を誘っても、笑われるだけですね(笑)
でも、男は、逆に、昔から使われているような古臭い手法に弱いです(;^ω^)
ホントです(笑)!
女の子らしい格好で、出しゃばりすぎず、目を見てしゃべったり、上目遣いでおねだりしたり、いつもより高いヒールを履いて顔を近づけたり、勢いで腕に抱きついたり、ボディタッチしたり、良い子ぶってみたり。。。。
女性からしたら、何でこんなのに騙させるの?って感じですよね。
過酷でドロドロ
名言5
でも恋はアートじゃない、人生そのもの。過酷でドロドロに汚れるものだ
アニメじゃないけど。#一番為になったアニメから学んだこと
二次元はアート
アートは人生を彩る大切な花
でも恋はアートじゃない 人生そのもの
過酷で ドロドロに汚れるものだ pic.twitter.com/b9DqHrqsy5— ねこがみさま (@okenokig) February 17, 2021
サエコからひどい目にあいながらも、彼女を恋い焦がれる爽太に、一緒に店を手伝うオリヴィエが放ったセリフです。
爽太は思い悩みますが、恋を真剣に考え、サエコへの想いをさらに強めるきっかけにもなりました。
皆さんもおわかりのように、恋愛なんて、そんなにきれい事ばかりじゃないです。
上手くいかないことだらけですよね
嘘、裏切り、駆け引き、傷つき、考え、悩み。。。自分しかわからないことがたくさんあり、辛い、でも、それが恋愛の楽しさでもあります。
人生ー恋愛ー人間関係は、ドロドロがつきものです。
ただし、恋愛する楽しさという面では、他人からすると「なんで?」と思うような過酷さやドロドロも、当事者にとっては、大きく心が動く瞬間であったりもします。
人それぞれ、感じ方は違います。
一瞬
名言6
好きになるのは一瞬だったんだから、一瞬で忘れられたらいいのに
『失恋ショコラティエ』好きになるのは一瞬だったんだから一瞬で忘れられたらいいのに。
本当そう!忘れるのは好きになるより遥かに時間がかかるもん。
楽な恋なんて無いんだよね。— ちん (@tc2sh6_55) January 22, 2014
片思い中のレイナが発したセリフです。
誰でも「辛い恋愛や叶わない恋、それこそ失恋なんて、一瞬で忘れられればいいのに」と思いますよね。
失恋しても、一瞬で忘れられれば、こんな楽なことはありません。
でも、もしかしたら、そういう恋が忘れられないからこそ、人は本当の恋を見つけれられるのかもしれませんね。
さらなる、恋がしたくなるのです。
私もそうでしたが、つらい失恋は、次の恋愛のステップ、糧になります。
まあ、そんなこと言っても、当時は、忘れたいくらい、とても辛かったですよね(笑)今では、懐かしいですが。
同じカゴ
名言7
まつりちゃんと僕を同じカゴに入れてくれた神様に僕は感謝してる、片思いでもね
この台詞好き↓
「どんなアコガレがあっても
出会えた人としか恋はできないよ
人生の中で巡り会える相手って
案外限られてる
ハムスターは同じカゴの中にいるハムスターとつがいになる
それと同じでしょ?まつりちゃんと僕を同じカゴに入れてくれた神様に
僕は感謝してる
片想いでもね」— りんりん☆DQX (@rin2_dqx) September 14, 2013
オリヴィエは、爽太の妹である小動まつりに恋心を抱くようになるのですが、まつりは、友達の彼氏と付き合うという三角関係にはまり込んでしまっていて、オリヴィエは辛い片想いを強いられます。
そんなオリヴィエが、爽太に言ったセリフです。
どんなにお金があっても、美男美女でも、頭が良くても、理想があっても、出会えた人としか恋はできません。
出会えたことに感謝です。
そう考えると、出会いって、個人の色々な努力も必要ですが、運命みたいなものを感じますよね。
出会えた人としか恋ができない。
当たり前のことだけど、それを改めて感じてしまうセリフです。
失恋で完成させる
名言8
終わらせて完成させる、この恋を
「気づいたんだ。どんなに欲しくても、紗絵子さんは手に入らない。その寂しさとか、悔しさとかを受け止めるのから、俺、ずっと逃げてたんだよね。痛いよね。こんな男。だから、認める。俺は、本当に紗絵子さんが好きだから、ここで終わらせて、完成させる。この恋を」失恋ショコラティエ 小動爽太より
— 弦ちゃん (@makusio) April 19, 2015
そして、「この恋を。滅びの瞬間を見届けるってことかな。それでやっと完成するんだ、俺の片想いが」
恋愛を成就ではなく、失恋して恋を完成させるという発想って、凄いですよね(;^ω^)
普通は、恋人になれるように頑張ってみたけど、結果として、失恋してしまったというパターンです。
前に進むために、ここで失恋をして、終わりにする。
カッコいいけど、中々できることではありませんよね。
失恋ショコラティエの名言8選!キュンなセリフ目白押し まとめ
失恋ショコラティエのような恋をしてみませんか?
恋愛は、上手くいくこともあれば、失敗(失恋)することもあります。
私も、上手くいった恋愛より、はるかに失恋の方が多いです。
成功率なんて、1割台です。
でも、恋愛、人を好きになることって、とても刺激的で、たとえかなわない恋でも、失恋しても、また、恋をしたくなります。
失恋ショコラティエは、その名の通り失恋をテーマにしたストーリーなので、ハッピーエンドとはなりません。
しかし、なぜかひかれるものがあります。
恋愛って、簡単に叶った恋愛より、山あり谷あり、上手くいかなかったり、試行錯誤したりして叶った恋愛の方が、はるかに印象に残るし、自分の身になります。
そして、人間は、そういった恋愛をしたいと思います。
皆さんも、失恋ショコラティエのような恋をしてみませんか?
失恋ショコラティエのような恋をしたい!けど、出会いがないという方には、出会い系サイトをおススメします(#^.^#)
「ネットで出会いを求めるなんて危険だろう?」
「ネットで見ず知らずの人と会うなんて無理!」
という皆さん、それは、過去の話です!
実は、私も以前はそう思っていましたが。。。(;^ω^)
出会い系サイトは
- 24時間いつでも利用できます
- スマホ・PC・携帯があればどこでも利用できます
- 自分の好みの異性を探せます
- 色々な職業の異性を探せます
- ネットなので人見知りでも安心です
- 幅広い年齢の異性を探せます
とにかく、手軽です。
出会いの手段の1つとして参考にしてください( ^ω^ )